施術の流れ
施術前のお願い
普通のタオルを持参して頂けると助かります。
ご自身の顔に当てて使うものですのでフェイスタオルであれば
普段お使いのもので大丈夫です。
仕事帰りや忘れられた方は、こちらでもご用意しますので、
お尋ねください。
施術の流れ
- 1.受付
- 初めての方は、まず問診表に記入していただきます。問診・機能検査・触診時に参考にいたしますので出来る限り詳しく記入してください。
個人情報の管理については、こちらをご覧ください。 - 2.問診・触診・検査
- 記入された内容と現在の状態を、口頭で確認していきながら、問診・触診・検査をおこなっていきます。
簡単な機能検査や、全身の骨格・筋肉のバランスを、あなたにもわかり易く説明していきます。
正面と側面の写真を撮り、そのデータを2回目の予約時に詳しく説明します。 - 3.施術
- 一般的な施術の流れを紹介します。あなたにあわせた施術をおこないますので、すべてこの流れではありません。初回は検査メインですので必要最小限の調整になります。
施術は整体マッサージとカイロプラクティックを組み合わせた【ハイブリット整体】で調整します。『オーダーメードのような整体』と女性の患者さんからも言われる当院独自の施術法です。 - 施術①
- 頭部から開始して、肩・背中の筋肉の緊張をとっていきます。経絡・経穴も合わせて刺激することで自律神経の調整と筋肉の緩みを、促していきます。
- 施術②
- 体幹部の調整は、脊椎の触診と矯正を兼ねた技法を使っておこないます。脊柱の動きを確認しながら動きの少ない部位をカイロの技法で調整します。
筋肉のこりは整体の技法、体重圧による調整をします。ソフトだけれども奥にズンと響くような感覚を体験してみてください。 - 施術③
- 腹部の調整は、仰向けになっていただき調整します。
お腹は、肩こりや腰痛の原因の一つでもあり内臓周りの調整をおこなうことで体幹のバランスが整ってきます。 - 施術④
- 頚部の触診・矯正について、頚部の矯正は、頚椎に変位(ズレ)がなければ、肩から首にかけての筋肉・靭帯の調整が中心となります。
バキボキする矯正や強く揉むような調整ではありません。頸椎の動きを確認しながら動きの少ない部位を優しく、カイロの技法で調整します。 - 施術⑤
- 腰部の触診・矯正も頸椎の矯正や調整と同様に行います。②でおこなった調整で腰の違和感が解消されることもあります。
- 4.施術後
- 2回目以降は、施術計画に基づき機能検査・触診をおこない、問診・触診時で確認した、全身の骨格・筋肉のバランスをあなたとチェックしていきます。
健康に関するアドバイスを行い、カラダの状態によってはストレッチ体操や器具を使用した運動の指導をおこないます。 - 5.資料のお渡し
- 施術後の注意事項や好転反応等の説明をおこない、次回からの施術の流れ進め方を説明します。初回は初診の資料をお渡しします。
『身体のリフォーム=病気になりにくい身体に変える』のために計画的な施術と定期的な検査をおすすめしています。