耳鳴りがする

むさしの整体療術センターは、
羽村市で開業して10年以上経ちます。

耳鳴りでお悩みの方もたくさんいらっしゃいます。最近はストレスから来る耳鳴りも増えているようです。

そんなお悩みのあなたに向けて、当院の施術対応について書きました。お読み頂ければ幸いです。

bf3509fc96672ce3e0ea6cc73e50dfe6_s


耳鳴りとは
 
耳鳴りは、「実際には音がしていないのに音が聞こえる症状」です。
「キーン」という音や「ザー」という音がするように感じます。

周りが静かな場所や夜間などに、耳鳴りがするのは不快ですよね。自分だけが聞こえているこの辛さは、耳鳴りに悩む人にしかわからないので大変だと思います。

原因といわれるものには、

●ストレスや疲労からくる自律神経の乱れ
●睡眠不足
●血行不良

●耳の中が耳あかなどで詰まっている
●炎症がおきている(中耳炎)
●大音量で音楽などを聴く
●加齢によるもの(老人性難聴)
●突然おこるもの(突発性難聴)
●病気が隠れているもの(メニエール病・脳出血・脳梗塞)

などがあります。長い期間耳鳴りでお困りな場合はまずは医療機関を受診しましょう。

当院のハイブリッド整体がお役に立つ、耳鳴りの症状は

●ストレスや疲労からくる自律神経の乱れ
●睡眠不足
●血行不良

自律神経の乱れからくるものや睡眠不足、血行不良で筋肉が張った状態などです。
実際この状態で来院する方は多くおられます。

病院や整体院、マッサージ院にかよっても、いまいち良くならない・変化がみられないなと思われたそんな方ももちろんお越しになっています。

ハイブリッド整体で、筋肉や体液の循環を良い状態に整えていくことや背骨への刺激で自律神経の調整をすることで、耳鳴りが起りにくい身体にしていきます。

耳鳴りの原因が耳にあるとはじつは言えません

耳は構造的に音を集める場所です、音を理解しているのは脳です。
外耳→中耳→内耳→脳へと音は電気的な信号となって伝わっていきます。

脳に電気的な信号として伝わるさいに、何処かで問題が起ると脳は音の感度を上げようとします。
そうすると本来必要としないものまで脳に信号として伝えてしまう事が要因ではといわれています。

ハイブリッド整体は、カイロプラクティックの調整法で脳からの信号をより良い状態にしていきます。さらにあなたの身体の状態にあった施術計画をご提案して、耳鳴りだけでなく身体全体のケアをしていきます。

耳鳴りの予防には

●ストレスの解消
●質の良い睡眠をとる
●血流を良くする

ことが日頃から大事になります。

なにか分からないことがあれば、お気軽に一度ご相談ください。
「耳鳴りのページを読んで・・・」と言ってくださいね。
メールのかたは、下記の画像をクリックしてください。

top-rsv-tel

Image

このページの先頭へ